訪問日 2016-12-7 鹿児島県南九州市 No.102 知覧武家屋敷通り 訪問者 西山
指宿有料道路にて移動なんですがこの道・・・・すんごいブラックマーク!!
平日昼間だから問題ないだろう。でも気持ちええ〜
知覧到着

今まであちこち行ってるけどこんなに生垣がある通りは初めて!!

平日なんでお客さんの少ないこと。偶にすれ違うと言葉が違う

このエリアでも普通に生活されている家もあり入り口に立ち入り禁止の看板あり
当時の武家屋敷を再現している古民家も生垣にマッチ

維持するのが大変そう

完全に町並みの反対側の入り口にありました

「102 知覧 武家屋敷通り」ゲットです

事前チェックで知覧ではもうひとつ見たかったところが2km程先にあった
特攻隊の基地・・・航空機の戦争映画等で必ず出てくる

知覧特効平和会館

入館料500円 館内では撮影禁止なんで画像なし

1036名の方が沖縄戦で特攻されそのうち何機が目的を達成出来たんだろうか?
二十歳前後方が多く殆どが無駄死・・・なんとも言えない。遺書を見るのが辛い

|