2017-9-18(月) 台風のお陰で急にOFF日になってしまった
外での仕事なんで強風は危険。おまけに大雨の予報でお休み〜
このビジネスホテルは日曜日は朝食が無いので朝から外食
さて困った事に行くところも無い。坂本ちゃんは仕事だしなぁ
空を見れば曇ってはいるが雨は降っていない。風が強いけど台風は通り過ぎた

そうだ、顕彰碑が2箇所あるところがもう一箇所あったんだ!!

倉敷帰還も決まった事だし山形に行くのもこれが最後かも〜

田舎道を進む事2時間、最初の休憩ポイント
山形の有名道の駅
ここで芋煮会が行われるらしい。さくらんぼはシーズン終わってるし〜
ラフランスも名産らしいけどホテルでは包丁ないから剥けないし〜

帰省時にお土産として買ってかえろうかな

さらに走ること1時間
ちょっと早いけどこの道の駅に「山形名産の芋煮」があるのよ

11時からなんだけど5分ほどフライング

もう一つの名産;玉こんにゃくも入ってる

月山に近づくと雨模様に・・・・

ここがこの前に来た「日本一の噴水」ともう一つの顕彰碑が有るところ

「月山花笠ライン自動車専用道路」の入り口


あった〜2箇所目ですが判り難い〜草刈くらいしとけ〜


小雨の中、草を掻き分けて撮影


これが2箇所目の「月山花笠ライン」ゲットです


え〜帰ろうかとした所で

なんじゃこの異常は?
エンジンオイルは8月末に交換してるし〜
倉敷のデーラー担当者に電話してみる
すると回答は「近くのデーラーに行ってテスター掛けて」と
山形市内に戻るより日本海側の鶴岡市内に行く方が早いんで西に走る事40分
街らしくなったよ〜

山間部から平野に降りて来ると天気も回復
倉敷から電話を入れてくれてる関係で即対応してもらえた

コンピューターだらけでメカに強くとも電子機器では判らないことだらけ

色々調べて結果排気フィルターにカーボンが詰まってて回転が不安定だと

短距離走行が多いからフィルターのクリーニングが出来ないって

整備時間がもったいないので近くの観光ポイントを探すと近くに水族館が・・・
前日おっさん2人では行けないと言った水族館にまさか一人で行くとは(笑)


台風通過でも波はまだまだ強烈ですわ。日本海の荒波です


来たぞ〜「加茂水族館」ここは何が凄いかと言うと「くらげ」で有名なんよ
 入場料¥1000は高いかな

もう一つ展示品で興味があったのがコレ


ちゃんと一般のお魚も展示してますが海遊館とかと比較したら駄目っす


この方がノーベル化学賞受賞の下村脩先生です。緑色蛍光タンパク質がオワンクラゲ

由来であることも報道されクラゲを飼育しているこの加茂水族館が注目されたそうです


ちっさいけど子供ですわ


でっかい水槽にクラゲたちがダンスしてますよ〜

テレビで潰れそうな水族館がクラゲで復活したって見てた気になっていた
屋上に出て日本海と灯台を眺め予定時間終了。車屋さんに戻ろう


クレーム処理なんで費用は掛からず。でも倉敷に帰って再点検ですね
帰り道のエンジンの調子の良い事


この道の駅は遊べるところがいっぱいあるんじゃ〜


昼が炭水化物取って無かったから早めの夕食?ですけど


お客さん全く不在


大丈夫かな?と思ったけど無事に秋膳¥1600が頂けました
漬物超うめぇ〜
舞茸タップリの天婦羅と栗入りお握り最高!ここでも芋煮〜
帰路は腹いっぱいで眠けと戦いながらの5時間でした




2017-7-23(日) 土曜日は出勤。日曜のみ休日だがワイは仕事が・・
東北地方はまだ大雨が続いて被害も出ているがここ相馬は

小雨で西の空は明るい。雨雲レーダーを見ながらドライブコースを

作成してみる。一人旅なんで高速は使用しないのが絶対条件

ナビにセットして移動開始

道なりに160km。米沢を抜け山形を通過

国道は広くて高速道路並みに流れているから予想より相当早く到着


月山湖に有る噴水が有名だって




え?これじゃないよな?


良く見たらノズルが見えてるジャン


春から秋まで1時間毎にショータイム


これが112mで日本1位、世界第4位の噴水だって言うけど曇り空では・・




山形横断景勝道路 月山花笠ライン




幾世代も経た風格のあるたたずまい






河北町北口通り




さてここから白石方面に抜ける山道ルートで

ボロカーナビなんだけど目的地に向かっている途中で急にルート変更

なんで20km以上も大回りするルートを取るの?

それでこの先10kmで渋滞中だって

ほんま馬鹿じゃね!

気分悪いから従来の最短コースに入ってガンガン進んで行くと

この先宮城方面工事中で通行止め。なんでナビにマークが出ない

1時間以上のロスタイム

渋滞を越えて何とかコンビニでトイレ休憩